予防接種
予防接種・ワクチン接種には義務付けられているものと任意のものがございます。
混合ワクチンの副作用や詳しい内容については、お問い合わせください。
予防接種・ワクチン種類 | 任意/義務 | 費用のめやす |
---|---|---|
狂犬病 | 狂犬病予防法により、年1回の接種が義務づけられています。 | 1回目6,400円、2回目以降3,400円 |
犬混合ワクチン | 任意 | 2種混合3,000円~4,000円 6種混合6,000円~7,000円 8種混合8,000円~9,000円 10種混合9,000円~10,000円 |
猫混合ワクチン | 任意 | 3種混合3,000円~4,000円 5種混合5,000~6,000円 |
フィラリア予防
フィラリアとは
フィラリア症とは、蚊が動物を吸血する際にミクロフィラリアという寄生虫が侵入し、やがて心臓に寄生して成長・増殖する恐ろしい病気です。近年は猫での危険性も高いと言われており、犬同様予防が推奨されます。
蚊を媒介するため、蚊が侵入すれば室内飼いでも感染します。
感染すると、食欲がない、咳をする、痩せる、呼吸が苦しそう、重度の脱力、お腹が膨らんでくる、血色素尿(赤い尿)が出る等、様々な症状がでます。最悪の場合、突然死することもある怖い感染症です。
投薬で100%予防できる病気ですので、しっかりと行うことが大切です。
鹿児島市の場合、フィラリア予防期間は「4月から12月」の期間です。
予防方法
- 1年に1回(3〜4月に実施)抗原検査を行います。
- 投薬予防(4月〜12月)を実施
錠剤タイプ、お肉タイプ、皮膚に垂らすタイプなどがあります。他に、1年に1回のお注射で12か月持続する注射タイプもあります。
ノミ・マダニ予防
ノミ(ネコノミ)
ノミとは、「ネコノミ」という体長約1〜3mmの昆虫です。
猫だけではなく、犬・イタチ・タヌキ・ネズミ、そして人間にも寄生し、吸血します。毛の間を素早く動いていて、20分以上吸血します。
繁殖力が非常に強く、成虫1匹につき1日10~20個の卵を産み、卵は約2日で孵化します。
体表で卵→幼→さなぎ→成虫という段階を踏んで成虫となります。
継続的な予防をしなければ、短期間であっという間に増えてしまいます。
ダニ(マダニ)
マダニは、未吸血だと3〜8mmほどですが、吸血をすると20mmほどまで大きくなります。
マダニは、布団やカーペットなどにいるダニ(コナヒョウダニ0.1mm)とは全く別のダニです。
頭部を皮膚に食い込ませながら咬みつき、一度寄生したらなかなか離れません。マダニはペットにとっても人間にとっても病気の原因にもなりますので、対策が必要です。
また、凄まじい繁殖力を持っています。繁殖条件が揃っていると、なんと1カ月で1匹から2000~3000個卵を生むと言われています。
マダニも継続的な予防が必要です。
なぜ予防が必要なのか
アレルギーや病気を媒介する可能性がある
ノミアレルギー性皮膚炎、貧血、犬バベシア症、猫ヘモプラズマ症、条虫感染症など、多数の病気の引き金になったり、感染症を媒介する可能性があります。
飼い主さんにも感染症を引き起こす可能性がある
SFTS(重症熱性血小板減少症候群)、いわゆるマダニに噛まれることで発症する感染症です。38度以上の発熱や,消化器症状(食欲低下,嘔気,嘔吐,下痢,腹痛)を引き起こし、約23%とかなり高い致死率となっています。
また、日本紅斑熱、つつが虫病など治療が遅れると重症化、死亡の危険性もある病気もダニに噛まれることにより感染のリスクがあります。
予防方法
ノミ・ダニの予防は、1ヵ月に1回の内服をするだけです。また、錠剤タイプ、お肉タイプ、皮膚に垂らすタイプなどがあります。
不妊手術
不妊手術のメリット
オスの場合を「去勢手術」、メスの場合を「避妊手術」といい、総称として「不妊手術」と呼んでいます。
去勢手術、避妊手術ともに全身麻酔下で行い、オスの場合は精巣、メスの場合は卵巣と子宮を取り除きます。
望まない繁殖を防ぎ、性ストレスの緩和、性ホルモンが関与する様々な疾患の発症リスクを低下させる効果があります。
対象動物
犬、猫、うさぎ
※対象となる体長、年齢、健康上の条件がございます。
不妊手術種類 | 犬の費用めやす | 猫の費用めやす |
---|---|---|
去勢手術 | 5kg未満 16,500円 5kg〜10kg 19,800円 10kg〜15kg 23,100円 15kgをこえる場合はご相談下さい。 | 11,000円 |
避妊手術 | 5kg未満 27,500円 5kg〜10kg 30,800円 10kg〜15kg 34,100円 15kgをこえる場合はご相談下さい。 | 22,000円 |
定期健康診断
定期的に健康診断を受けていただくことで、ドクターが普段の状態を把握し、いざというときに素早い治療が可能になります。
健康診断の実施項目
- 一般身体検査
- 血液検査
- レントゲン検査
- 腹部超音波検査
- 胸部超音波検査
- ウイルス検査
- 尿検査
- 糞便検査
オプション検査
- 内分泌検査
- アレルギー検査
- 感染症検査
- エキゾチック関連検査
- 微生物学検査
- 形態学検査
- 細胞診・病理検査
※外注検査のため結果が出るまで4〜5日かかります。